魔法少女リリカルなのはライブでの物販発売がトレンド入りを果たしています。
来場数1万人以上に対してレジが8台。単純計算で1500人の行列が予想され数時間の待機時間が必要となるでしょう。
そこで今回この記事では、「魔法少女リリカルなのはライブ」のレジがなぜ8台なのか、待ち時間の目安やクレカのみの対応は何故なのか解説します。

物販を売る気がないんですかねえ
リリカルなのはなライブでレジ8台はなぜ?
リリカルライブ物販まとめ
・クソ寒い
・朝6時で待機1000人超
・クソ寒い
・雪が降って来る
・レジ8台しかない
・クソ寒い
・捌けの速度が今から並んだ人想定25時間後
・なのは完売してない
・クソ寒いってことですか
並ばなくてよかった()— しゅ~@NMLEお疲れ様でした! (@horse_island7) January 18, 2020
Twitterでも話題の「レジ8台」ですが、そもそもなぜレジ8台なのでしょうか。
調べたところ単純に想定ミスだったようで。1万人以上の来場数に対して物販を購入する方の割合を考えると8台で事足りると考えたようです。
ライブイベントといえば会場でしか手に入らないグッズが手に入りますから、わざわざ会場に足を運ぶ程ファンの方は喉から手が出るほど欲しいはず、かなりの誤算でしたね。
ちなみに物販レジでは8レジで捌いているのですが、外になるので寒い中での行列となります。国立代々木競技場第一体育館へのライブに行かれる方は防寒具必須です。

ただ1月19日の物販ではなにかしらの対応がされると思いますので公式サイトからの更新を待ちましょう。
リリカルライブのレジ8台の待ち時間は?
とある物販はレジ8台らしいですね… pic.twitter.com/w79q05CP8h
— Y氏のK (@waisinokei) January 18, 2020
来場数13000人に対しレジ8台の購入制限無し。1台のレジに1625人並ぶ計算になります。
仮に1客3分で対応したとすると
3分×1624人=4872分
時間にすると81時間になります!

81時間!???
日にすると約2日間です。
もちろん全員が物販を購入するわけではありませんし、3分もかからないお客さんのほうが多いでしょう。しかし、それだとしても5時間以上の時間はかかってしまいますから、並ぶのを途中で断念する方も多数いそうです。
リリカルライブはなぜクレカ対応していない?売る気ない?
リリカルライブ。キャパ13000人規模の興行で、物販列レジ8台で購入制限も無し、クレカも使えないとか、現地は地獄だな😓 #リリカルライブ
— リョウ (@ryou056056) January 18, 2020
もう1つ物議を醸しているのはレジで現金対応のみというところ。
現金よりもクレカの方がスムーズなので時間が更にかかってしまう点と金額ミスが発生する可能性があるので効率的とは言いません。
クレカ非対応の理由としては運営側が物販に対して深く考えずに行ってしまったのでしょう。
レジ8台というところも含め、細かい計算や分析もせずに起こった悲劇なんですね。

ライブ会場に現金をたくさん持っていくと言うのも抵抗ありますし、19日の改善が期待されます。
リリカルの8台レジに対する世間の声は
トレンドに「レジ8台」ってあるけど、ライブの物販でクレカ不可・購入制限無しでレジが8台しか無いとかバカじゃないのかと。
ファーストライブで規模が不明とか、突発で準備が出来なかったとかならいざ知らず、事前のチケット販売時点で規模が読めてたならただの怠慢だろう— セレ (@selene_schwan) January 18, 2020
キャパ13000人ライブの物販にクレカ不可購入制限なしレジ8台って並んでる人もレジ打ちしてる人も可哀想すぎる………………運営がおかしい…………
— 推しを拗らせてしぬ (@alight6363) January 18, 2020
レジ8台
トレンドになっているそうですが、なんだかとある会場で、人気イベントでの物販だそうで、レジ8台で事前物販なし、事前通販なし、クレジットカード不可だそう。
キャパシティ全然足らず、今から並んで単純計算すると「25時間待ち」とか書かれていたんだとか。。。
— けいちゃん@土浦 (@jp_kenchan_dayo) January 18, 2020
やっぱりアニメゲームの物販の物欲センサーは皆モリモリだからなぁ。
ふと思ったが、現金の管理大変だし、イベントでクレカOnlyレジとか作ったり出来ないのかな?クレカならiPadでレジ機能出来たりするじゃん。もしくは‥私は使ってないけどペイペイとか。#レジ8台
— 志森英科 (@eikatales) January 18, 2020
キャパ15,000の会場の物販でレジ8台とか、買えた人すごい…
キャパ8,000だった神戸ワールドでも確か10台以上あったぞ?クレカと電子マネー込みで。さらにFCクレカ列別で。<RT— きたみ (@hal22639) January 18, 2020
レジ8台クレカ不可はCD物販でやるレベルなのでは・・・
物販でそれは普通にあかんやろ#リリカルライブ— Ryo-k@HNザルビス (@zarubis_rm) January 18, 2020
今のご時世にクレカ不可?って信じられない。一体どんな判断してるんだろ。。2013年の超ひだまつりの頃からクレカはイベントで使えた気がするけどなあ。 #レジ8台 #リリカルライブ
— キュノ@杏ねこ:きんいろモザイク応援! (@kyuno9190) January 18, 2020
最後に
以上になります。
今回は、リリカルライブがレジ8台で物議!待ち時間と現金のみの理由はなぜ?と題しまして、「魔法少女リリカルなのはライブ」はなぜレジ8台なのか待ち時間はどれくらいでクレカのみの対応はなぜなのか解説しました。
19日のライブではクレカ対応可か、レジ台数を増やすことでしょう。
かなりの混雑も予想されますし、待ち時間も相当な時間あることでしょうから、足を運ぶ方は是非防寒をしっかりして行ってくださいね!
コメント